いよいよこの時が。
店をOpenして以来、ずっと計画していた奈良を代表するロングトレイル「大峰奥駈道」。
奈良県人として必ずチャレンジしたかった想いがやっと叶いました。
ルートは金峯山寺から熊野本宮大社へ向かう逆峰。日程は3泊4日。
通常のガイドブックでは5泊6日と記載があるが、装備をできるだけ軽くして
体の負担を少なくし、長い距離を素早く移動できるように15kg以内に荷物をまとめました。
初日の目標は「行者還ノ宿」。
AM5:00金峯山寺をスタート。
晴天にも恵まれ絶好のスタートを切ることが出来ました。
桜のシーズンだとすごい人で賑わっているんだろうけど、今日は誰もいません。早朝なんで静かなもんです。




分岐到着。気が引き締まります。



金峯神社の鳥居が見えて・・・・

あっ・・・修行門ね。何か体が重たくなる気分。

山上ヶ岳までの道案内。




山上ヶ岳方面へ





二蔵宿。立派な小屋ですがここで泊まることは少ないと思います。


出発して5時間半。まだまだ余裕がある感じ。

五番関到着。


ここから高度も上がってきて景色に変化が見られます。


何箇所か鎖場があります。

今回、使用した「atlierBluebottle」のhiker’s socks。
ムレなくクッション性もあって快適でした。

こちらの行場には行きませんでした。

立派な宿坊。

修験道の根本道場、大峰山寺。


奥に大普賢岳。

道中、犬?たぬき?から

自然的な盆栽まで、見方を変えれば違う面白さが出てきます。
そしてこの辺りで同行者が足の不調を訴え急遽、小笹宿に泊まることになりました。
この時点で15:30。
行者還ノ宿まであと4時間。初日のロスの大きさに焦る自分。
行きたい気持ちがあったが同行者の回復を願い眠りにつく。
DAY2は早出で釈迦ヶ岳を越え「深仙小屋」を目標に定める。
DAY1
金峯山寺~小笹小屋 5:00~15:30 距離19.5km
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open11:00~20:00
Close Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store