ICE PACK別注が・・・

今年もHMG(Hyperlite Mountain Gear)に冬用のPACKであるICE PACKを別注しようと考えていたのですが、、、

 

 

いつもであれば「やるよ!」とすぐ返答があるのだが、今年はコロナの影響も然り、世界中でHMGの需要が増えていて生産が追いついていないので無理と回答があった。

 

取り扱い初めて7年目になるがこんな状況は初めてなので嬉しい反面、今後の取り組みにも影響が出そうです。あぁ残念・・・

 

また今年度の最終オーダー受付が2020年11月1日とアナウンスがあったので毎月5日のオーダーだと11月分が間に合いません。

 

なのでHMGの予約がある方は10/30日締め切り分をYosemite本年度の最終オーダーとしますのでよろしくお願い致します。

 

2021年1月1日の新年よりオーダー再開の予定で動くとも連絡があリましたが、新価格になると思いますので気になるギアがあれば本年度中の予約をお願い致します。

 

それでは!

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

北海道遠征レポート。大雪山縦走DAY1

久しぶりに2泊3日のテント泊で北海道へ。

 

最近はロングイベントはあるものの無泊のランスタイルの為、道中は東屋や道端でのゴロ寝が多く、荷物を担いで山に入るのは久しぶりだ。

 

ファストパッキングで水・食糧を除いた装備でベースウェイトは7kg。ベースウェイトとしては重たい方だが、カメラ、ソーラー充電器具、テンカラ道具、傘など試したい道具と北海道ならではの装備が加わっている。

 

その他は11月のOMMで使用する事が多い道具がほとんど。軽量化の為に食糧はお湯で戻すモノが大半を閉める。

 

今回藪漕ぎが多い縦走路と認識していたので水は最低でも2.5L持つように意識をしていました。行動食はジップロックにDAY1〜DAY3まで振り分けて、1,000kcal分は食べるようにした。あと必須道具としては濾過器。道中、雪解け水、湖?沼!で水を汲むこともあり、気をつけないとエキノコックスを発症してしまう可能性があるみたいです。

 

場所は北海道大雪山。

スタートは旭岳登山口、ゴールは十勝岳麓の白金温泉郷の約70kmのルート。
ファストパッキングで2泊3日の計画を立てた。

コロナ禍の中で判断が難しいところでしたが、感染対策をしっかりとった上で決行することに。

 

関空からソーシャルディスタンス。

歩いて搭乗するスタイルはなんか好きだったりするかも。

 

 

機内は乗客も少なく快適な2時間を過ごしました。

 

 

 

新千歳からは電車で旭川駅まで移動。盆明けとあって人もそこまで多くなくてトラブルもなく移動できた。

 

駅に着いてからは明日の準備として機内に持ち込めないガス缶を購入しにアウトドアショップへ。※旭岳ロープウェイの売店にもプリムスの販売あり。

 

準備の日の話はそこそこにして、こちらに来て真っ先に感じたのは涼しさでした。以前も来た事があるが、やっぱりかなり涼しい。最高気温は30℃に届かず、夜も16℃前後。

 

夜は羽織るものが欲しいくらいで、2,000m以上の山ともなれば寒い事が予想される。※実際3日目になかなかの体験をするのだが・・・

8月18日(火)
曇時々晴  28℃/16℃(最高気温/最低気温)
降水確率:20%
信頼度:A

 

4:00起床。
絶好の登山日和。

前日に予約したタクシーに乗って5:00に出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

6:30の始発で出発です。

 

 

でっかいなぁー北海道。

 

 

 

AM6:40 姿見駅
登山ポストがありましたが、ネットで事前に登山届けを出していたので問題なし。今回のメンバーである @OKA MOUNTAINさん。山のぼる美容師!シャレオツな人です。

 

 

AM6:45
快適な気候に容赦ない日差し。
先ずはウォーミングアップもかねてゆっくりスタート。

 

 

 

大雪山連峰の主峰で標高2,291m。北海道最高峰。

 

 

今回縦走するトムラウシ、十勝岳方面。
以前歩いた事のあるアメリカ西海岸(JMT)の雰囲気に似た感じがした。

 

 

 

 

 

 

 

AM7:45
八号目到着。
今回のメンバーは3人で、もう1人のKさん。
OMM LITEではMTBの部でベスト10を達成したバディでもあり、海外レースなどでもご一緒している同い年の同志です。

 

皆さん脚力があるので着いて行くのも大変ですが、今回の旅のコースタイムを1とすると0.7くらいのペースで行動していました。

 

 

 

 

 

 

 

AM8:10
旭岳山頂到着。
天気が良すぎて言うことなし!とにかくサイコーな時間です。

 

 

雪渓を目の前にすると歩いてしまうやつ。
※実際は歩きません。
そして今回の旅の水分補給のほとんどがこの雪解け水でした。

 

旭岳から間宮岳の道中の下りザレ場は結構滑りました。

 

 

 

鞍部にはキャンプ適地があります。
どこで張っても良さそうな感じですが、何となく区画がありました。

 

 

旭岳を越えてからは多少アップダウンはあるものの高低差はそこまでないので快適な稜線歩きが楽しめます。

 

 

歩いた道を振り返る。

 

 

熊ヶ岳方面。残雪が多いとパンダに見えるそうで。

 

 

 

分岐到着。
ザックを置いて間宮岳へ。

 

 

 

山頂付近はかなりの広尾根。野球できる。

 

 

 

AM9:05
間宮岳到着。
あまりにも広い大地でここが2,000m以上の場所に感じない。どこか違う惑星にいるかような錯覚。行った事ないですが・・・

 

 

 

次に目指すのは白雲岳。

 

 

 

高山植物。

 

 

 

 

 

 

 

 

この尾根歩きは楽しかったなぁ。

 

 

 

分岐到着。
層雲峡方面からの登山者もちらほら見受けられた。
ここから白雲分岐へ。

 

 

 

AM9:50
北海岳到着。

 

 

 

御鉢平方面。

 

 

 

正面に白雲岳。遠くにトムラウシ山が見えている。
近くに見えているのに実際は遠いやつ。

 

 

目前に白雲岳。そのまま直登できそうなルートがあったが通行止めになっていた。

 

 

 

どこを切り取っても良い感じになる。

 

 

 

AM10:45
白雲分岐に到着。
ここでプチ会議。このまま山頂往復で1時間プラスとすると忠別岳避難小屋の到着時刻に影響が出るので今回はスルーする事に。

 

 

 

AM11:00
白雲岳避難小屋、現在は改装中。
棟梁の話だと今シーズン中に終える予定だそうだが、若干遅れ気味・・・
雪が降るまでに完成させたいそうです!
ありがとうございます!
よろしくお願い致します。

 

 

 

ここの避難小屋に水場がありますが、こちらの天然っぽい場所で補給。
濾過して煮沸しておりますのでご安心を。

 

 

 

ここから忠別岳までの道のりは明確で近く感じるが、実際は8kmほどあり仕切り直しという事で、ここで小休止を取り各自ご飯系のものを補給。

地図の等高線と見比べながら歩くとすごく勉強になる場所でした。

 

 

この稜線歩きはマジでおすすめしたいコースです。

 

 

 

 

さっきの雪渓方面に下るルートは写真の通り閉鎖中。

 

 

 

個人的には初日のベストロケーション。
白雲岳避難小屋〜忠別岳のルート。
左に切れ落ちている地形はヒグマが多いみたいで、登山道閉鎖中。
下の沼ではハイキングしている方が肉眼でやっと見える感じ。
標高差は300mくらいだがお互い手を振ってコンタクトが取れた。

 

 

 

 

 

 

旭岳方面を振り返る。

 

 

 

 

出てきたハイマツ帯!これからの藪漕ぎの予行練習といった感じだろうか。

 

 

 

ルートは明確ですが、ガスってると間違いやすいかと。

 

 

 

 

 

 

 

忠別沼。

 

 

 

いやぁー楽園感ハンパないっすねー。

 

 

近寄って水中に注目する。

 

 

 

エゾサンショウウオ!

 

 

 

最高のロケーション。

 

 

 

 

PM14:30
忠別岳到着。

 

 

 

PM2:55
本日の目的地である忠別岳避難小屋が見えた!

 

 

 

 

この分岐から避難小屋に下ります。

 

 

PM3:25
忠別岳避難小屋に到着。
頑張ったらヒサゴ沼避難小屋までいけたと思いますが、無理をせずゆっくりする事に。

 

 

今回のシェルターは「Dirigo2」白です。
2人用ですが今回は贅沢に1人で使用しました。
重量800gなので自立式テントよりも軽く居住性もありとても快適でした。

気温は5℃〜10℃とOMMよりは暖かい気候。
OMMのMountain Raid1.6にKlymitのイナーシャでバッチリでした。

 

 

各自テントを設置して1日を振り返りながらOKAさんが用意してくれていたビールで乾杯。焚き火をしながらまったりとした時間を過ごしました。

そんな時にキツネがひょっこり現れたりしたので、他の動物が近くにいそうで何やら気が抜けない感じになりましたがその夜はぐっすり寝ることができました。

 

夜には雨が降り出し、残りの工程の天気が気になる所でしたが先ずは初日に素晴らしい景色を見れた事に感謝。明日も頑張ろう!
DAY2に続く・・・

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

Hyperlite Mountain Gear 仕様が少し変わります。

Hyperlite Mountain Gear(HMG)を取り扱うようになってはや6年。

今では国内での知名度も上がり、おかげさまで毎月5日にオーダーするルーティンになっています。

毎年1月1日より新価格になりモノによっては高くなったり、逆に安くなったりします。

2020年シーズンは、値上がりはほとんどないのですが、大きく値下がりしたのが「DAYBREAK」。

その名の通り、日帰りを想定した17ℓだが実際は25ℓくらい入るのではないかというくらい使い勝手の良いパックです。

 

先日、やっと7月の注文分が届いて検品を進めていると定番の2400、3400シリーズやDAYBREAKにあるべきはずの仕様(排水穴のグロメット)いわゆるハトメが付いていない事に気づく。

入荷したパックの半分にはハトメが付いていてもう半分には付いていない状況。どんな検品体制なんだと(心の中では流石アメリカと思っている・・・)

 

単なるつけ忘れならこちらでハトメを付けないとと思い、いろんなサイトで調べましたが、製品が完成してからではほぼ不可能な感じ。
ご予約頂いていたお客様にも連絡していったん保留の状態にさせていただきました。こんな事あるのかとちょっと戸惑いながらも先ずはHMGに状況をメールして対応を伺った。

こちらがハトメ付きバックパックです。
ハトメの中から落ち葉が・・・

こちらが新しいドレインホール。
すっきりとした統一感のあるデザイン。

 

以下、HMGよりの回答

ハトメには物理的機能がなく、付いていなくとも良い結論に達しました。要は見栄えの為だけに付けるのであれば外してしまおうと社内会議で決定しましたとの事。

なるほどそういう事かとすぐに理解できましたが、次の問題として「強度はどうなのか?」ということ。

 

確かにハトメがなくなる事で色彩にも統一感が出るし、余分なパーツを減らせる事で環境にも配慮できる。
生地の強度に関しては開発チームが新しくドリルプレスの摩擦熱によって均一な穴を正確に作れ、その熱によって穴の周囲が溶けてシールされる事で強度を持たすことが可能になったという事でした。

現状在庫はハトメあるなしが混同している状況なので今回のような事態を招いてしまったとの事でした。
なのでここ数ヶ月はハトメがあるなしの状態になりますが不良ではございませんのであしからず。

 

これから仕様変更がある時は出荷前の段階で言ってねーというオチでした。
とりあえず良かった良かった。少し軽くなるし笑

 

あとカラビナの色が変わりました💦

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

お盆休みの営業時間に関しまして。

今シーズンは新型コロナウイルス感染症の為、帰省される方も少ないと思いますがお盆休み中の営業時間のご連絡です。

8/8(土)

8/11(火)
11:00-20:00 通常営業

8/12(水)定休日

8/13(木)

8/17(月)
11:00-20:00 通常営業

8/18(火)

8/20(木)
お盆休み

8/21(金)より通常営業。

8/15(土)にTrail Talk⑤のイベントを開催致します。
「その水分補給間違っていませんか?」
アウトドア中に起こるかもしれない熱中症などのトラブルに関して山岳看護師による講習を無料で受講いただけます。
下記リンクよりぜひご参加くださいませ。

https://trailtalk5.peatix.com/view

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

GWの営業に関しまして。

奈良県が緊急事態宣言の対象地域に指定されました。

当店は特措法によらない協力依頼を行う施設に該当しませんが適切な感染防止対策を施した上での営業をして参ります。

営業日程は下記の通りです。

4/28(火)   店休日
4/29(祝日/水) 通常営業
4/30(木)   通常営業
5/1(金)   店休日
5/2(土)
↓     通常営業
5/6(水)
5/7(木)   店休日
5/8(金)   通常営業
※通常営業は11:00-20:00

感染防止対策として下記内容を実施しています。
・スタッフのマスク着用
・入り口にアルコール消毒液の設置
・入り口を開けて換気
・入店制限(臨機応変に対応)

お客様へ
熱のある方、体調の優れない方、マスクを着用されていない方はご来店をご遠慮いただくようご協力よろしくお願い致します。

一刻も早く事態が収束して当たり前の日常が戻ることを願っております。

Yosemite 豊田

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

ナイトラン。

3/20の祝日はイベントTrail TalkナイトヘッドでおしゃべりRUN。

 

コロナの影響で各地のイベントが中止になる中、小さなコミュニティである「Trail Talk」は活発に動いて地域を盛り上げていきたいと思います。

 

夜にもかかわらず大勢の方に参加頂きありがとうございました!

 

20:00ダイトレ班と二上山ぐるり班に別れてスタート。

 

ヘッドランプでナイトトレイルを走るという初めての方には不安になるイベントだったと思いますが高性能のヘッデンがあれば何のその。

皆さん口を揃えて「明るくて昼のようだ。」とおっしゃって頂きました。

 

性能の比較としては皆さんシンプルな操作性を求める方が多かったように感じました。明るさは各社非常に高評価。

 

ナイトトレイルは昼では見れない景色に出会えます。

 

今回は皆さんいち早くスパイスカレーを食べたくて2:00時間を目処に戻られる感じでハシ練(岩橋山)のピストンをされる方が多い中、ボヘ練(葛城山)往復で3:18分で戻られたU様ナイスランでした!→唯一お一人のみ。

 

イベント終了後は二上スパイスでしっかり補給。

以下二上スパイスマスターより。

今回 Trail Talk で提供したスパイスカレーの説明。

バターチキンカレー
大根のアチャール
カチュンバル
菊芋と蓮根のザブジ
菜の花としらすの炒め物

ナイトランでしっかり動いた後に食べるものなので、リカバリーに良いものを念頭に作りました。

①バターチキンカレーに使っているバターはグラスフェッドの発酵バターで脂肪燃焼の促進、脂肪蓄積の抑制効果があると言われています。(ウルトラトレイルランナーの一部の人がバターコーヒーを飲む理由です)そして鶏肉でタンパク質、アミノ酸の補給。

②副菜を炒めたり、テンパリングで使う油はココナッツオイルは中鎖脂肪酸(MCT)を多く含みます。これは、エネルギーに素早く変わり、体脂肪として蓄積しにくく。なおかつ抗炎症効果があるので激しい運動で筋肉や内臓など炎症を起こしやすいエンデュランス系のアスリートは積極的に取りたい油です。

今回の副菜でいうと、カチュンバルにはココナッツを細かく砕いたココナッツファインと、仕上げにブラウンマスタードシードとカレーリーフの香りを移したココナッツオイルを使ってますし、菜の花の炒め物、菊芋のザブジにもココナッツオイルを使ってます。

③菊芋にはイヌリンという水溶性食物繊維が多く含まれます。これは、余分な糖質、コレステロール、塩分の吸収を抑制する効果があり、急激な血糖値の上昇を抑制します。また、便を出しやすくもしてくれます。

④菜の花のβカロテンには、免疫賦活作用、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあります。

βカロテンは油で吸収率が上がるので、ココナッツオイル炒めにしてます。

⑤大根にはアミラーゼやリパーゼなんかの消化酵素が含まれていて、消化を促してくれます。加熱に弱いのでアチャール(漬物)で出してます。

そしてカレーに使っているスパイス(クミン、ターメリック、カルダモン、クローブ等)にもそれぞれ、消化促進や食欲増進、脳の血流増進、余分な水分の排出などの効果があります。

トレイルランニングというちょっと激しく長時間体を動かすいわゆるエンデュランスな人にとって最適な(そしてそうでない人にとってももちろん身体によい)食べ物だと思いませんか?

以上の様々な効果と単純に食べ物としてワンプレートで美味しくて完成されたものってところからスパイスカレーすげーとなり、こうやって自分で食べるだけでなく他の人にも食べてほしいなとなったのです。

 

また不定期ではありますが、季節の食材を使って美味しくて身体に良いカレー作るので良ければ食べに来てやってくださいませm(_ _)m

 

 

 

 

次回は4月18日の土曜日に開催予定です。二上スパイスさんと再度コラボしますが、The Iny Coffeeさんのスペースで開催致しますのでお楽しみに。

 

次は再度ベアフットランに着目したいと思います。

 

そしてイベント参加いただいた方への特典として下記のオリジナルCAPを特別価格3,000yen+taxで販売させて頂きます。※通常は4,900yen+tax

「山が呼んでるから行かなくちゃ」

I MUST GO CAP

軽量撥水なのでアクティビティに使えるんですが普段使いを意識して作りました。国産、全面刺繍でグレード高めになってます!
在庫あれば次回のイベント時に持参もしますのでよろしくお願いいたします。

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

年末年始の営業時間のご連絡。

年末に山納めというか走り納めで「東海自然歩道」の奈良のコースを全部行ってきました。

 

曽爾高原の亀山峠スタートで京都の笠置駅がゴールの約100km。道中、寺社仏閣のオンパレードですので全ての場所でご利益を授かるのも良いんじゃないでしょうか。

 

基本は下り基調なんですが、所々トレイルが崩壊しており迂回したり渡渉したりと気をつけないと行けない場所はありますが基本ロード6割トレイル4割なのでクッションがある靴がおすすめです。

 

なぜ走ろうと思ったのかは以前、パタゴニアのアンバサダーの石川弘樹さんの東海自然歩道チャレンジを見たから実際に体験してみたかったんです。
やって楽しかったんですが毎日動き続ける身体とメンタルがないっす、、、

そんなこんなで今年も後少しですが、

年末は12/30(月曜日)までの営業。
年始は1/3(金)より通常どおり営業致します。

 

年末のご来光登山イベントは⇊

コチラ

当日の予報は晴れですが寒波がきており結構寒くなりそうです。
防寒対策しっかりしてご来光を待つまでの間頑張りましょう!

 

 

また来年からは毎月第3金晩か土朝にふたかみパーク集合していろいろなイベントを開催していく予定です。インスタグラム、フェイスブックにて告知していきますのでそちらもぜひチェックください!

イベント名は「Trail Talk」です。
よろしくお願い致します。

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

Trans Jeju 2019

 

自分にとって初めての海外レースとなるTrans Jeju。エントリー方法、飛行機やホテルの予約、現地の行動の仕方など国内レースのように段取りよくいかないと感じていたのでプラスアルファで考えないといけない事が多くとても勉強になりました。

 

今年のレースは100km以上のレースを2本くらいと決めていたので今年はAso Round TrailとTrans Jejuの2本。前回レースより5ヵ月経っているし体調面では全く問題なしと言いたいところ。10日前に練習でダイトレフルで脚に違和感を感じた事以外を除いては・・・

 

毎度行き当たりばったりな感じでレースに挑んでいたのでタイムスケジュールも特に組まず目標は「楽しくトレイルを走る」だったのですが、今回は距離112kmとあってマイルほど眠気には襲われないと思い「寝ない」をモットーに走ろうと決めた。

 


空港に到着後、リムジンバス番号「600」でワールドカップスタジアムを目指す。距離は結構あるが1時間半くらい乗って500円と格安。

 

 

西帰浦市はのんびりした雰囲気の街。

 

 

 

会場周辺MAP。ブリーフィング、ホテル、飲食店などわかりやすく表示されてました。

 

 

 


トルハルバン石像と。

 

 

明日のスタートに思いをはせる。ちなみに奥の山はハルラサンではない。

 

 

 

 

ブリーフィングが18:00からなので一旦ホテルへ。

Booking.comで簡単に探したがとても綺麗なホテルでした。ここを拠点に3泊で約1万円と安かった。OPENして間もない感じで綺麗でした。

今大会は会場付近に全てが揃っているため全て徒歩で活動できるのが良かった。

 

 

110Kと50Kは同時スタートとあって会場は賑やか。
レース前にmountain marshall artsの渋井さんと。←渋井さんは50kに出場されて見事完走されました!渋井さんのブログへ

 

今回出場した110Kの詳細は制限時間32時間。累積標高は4,800m。
Hallasan volcano (1,950m) が最高地点。
スタートは土曜日の朝6:00。日曜日の昼14:00がフィニッシュタイム。

 

食料はジェルを中心にshotsとhoney stinger。行動食は山より団子やクレイジーソルトのピーナッツ。あと初めて持参した「食べる酸素」を登り用に。エイドのドリンクはコーラ、ポカリ、水なのでメダリストを持参しておいて正解でした。

 

 

スタート〜CP1 am7:01着
スタートからロードをどんどん登る。序盤なので抑えて行くつもりが周りのペースに影響されて突っ込んでしまうやつ。
先ずは最初の山で今日の身体の調子を測る。ひたすら階段。ダイトレを思い出す。このルートは行き帰りで通るので帰りもここ登り返すんだよなーと感じながら急な坂を駆け下りた。そこからハルラサンへ通じる登山道に入るとすぐにCP1に到着。

 

 

 

 

 

 

CP1〜CP2 am9:09着
この区間のテーマを付けるとするならば「側溝ルートw」 後半ロードに出るまでひたすら側溝沿いを登る。側溝に入るまでのトレイルが結構走りやすくて適度なアップダウンで気持ちよかった。一回転けましたが。。。
CP2に到着。今回はあまりエイドで長居せず10分以内で出発。

 

 

 

 

 

 

 

CP2〜CP3 am10:43着
ここから本格的な登りに入る。ウィッセオルムの分岐点までしっかり整備されているのでトレイル的には何の問題もなし。ただただ階段地獄w ちょっと大台ヶ原の雰囲気にも近い感じがした。1500mを超えると360°大パノラマ。一般の登山客がすごく多い。週末だからか老若男女関係なくハイキングを楽しんでいる模様。

am10:00過ぎに分岐点を通過。そこから一気にダウンヒルコースへ。舗装された部分と思いきやガレ場の割合が増えてスピードアップできない。足をぐねりそうになるのでとにかくセーフティで。

道中「ファイティーン!」の声援が嬉しかった。
そしてCP3到着。

 

 

 

 

 

 

 

CP3〜CP4 pm12:15
ほぼ道路区間。メイン道路横の脇道トレイルを使用していてちょい藪。マークが丁寧に配置してあるがちょいちょい見失いがち。ここかなぁと感じながら進むとマークが出てくる感じでした。
このロードの坂道をしっかり走れるかどうかがネクストレベルへの一歩。
結局歩きましたがw この区間かどうか忘れましたがトンネルを潜るところがあってほぼ匍匐前進。でかめの自分には結構キツかった。
CP4(観音寺登山口)到着。ここでドロップバックを受け取るがもう少し先で良いような気がした。いったん靴を脱いでマッサージ。温かいおかゆをいただきドロップバッグの食糧をリパッキングして準備。30分近く滞在した。
若干足裏に痛みを感じるが気にならない程度。

道中ヤブもあった。

 

お腹に優しいおかゆ。

 

CP4〜CP5 pm16:54
このコースの核心部分へ。次のエイドまで約19kmと標高、距離共にヘビーな区間。飛ばし過ぎずに一歩づつ確実に歩みを進める。心拍との兼ね合いで息が切れないペースを保つ。ここで登りの強い人達に抜かれたがもっと粘れるようになりたいとつくづく感じた。
pm15:15 山頂到着。
さっきまでのキツイ登りを一瞬で忘れさせてくれる素晴らしい景色が目の前に。
しばしこの光景を目に焼き付けて記念撮影したりしていたが、風が強く初めてウインドシェルを着用。
この時点で左膝裏の痛みが出てきた。
普段痛みを感じた事がない部分で先日のダイトレのダメージが残っていたのか不安になる。
ここからは10km怒涛の下りなので本来であれば淡々とダウンヒルを楽しめるのだが痛みがある為、走ったり歩いたりの繰り返し。しかもガレ場比率が高く、足裏ダメージもアリ。
pm17:30にはCP5(城板岳登山口)に到着。
体のダメージはあるが距離も折り返しで順位を60位前後と聞いて気分があがる。

 

 

 

 

 

 

CP5〜CP6 pm19:03
またトンネルかよ!からのスタート。
前半に1名抜かしてからは完全に一人旅。
大体が林道で前後に全く人がいない。脚が痛くなければもっと攻めれる区間。
ヘッデンの準備をして着けたタイミングでつまづき大転倒・・・
ガレ場で全体重を右手一本で支えた為に手のひらは傷だらけに。
血が流れるのですぐに処置するか悩んだがエイドが近いしそのまま進み続けた。
そして間も無くCP6到着。
到着してみると結構人が多く日本人の方と声をかわす。
ここではおでん?的な食べ物とご飯を食べる。
この時点でしっかり食べれるのはまだまだ動ける証。膝裏の痛さを除いては・・・
手の怪我も見せるとすぐに洗浄、処置してくれて感謝感謝。
夜間走行は好きだけど写真とか全く撮れなくなるので記録するのが途切れる。
ガーミンを見てもバッテリー切れで真っ暗だしw
そんなこんなでここからはトレイルに集中して前に進むだけ。
CP7へ向けて出発。

夜間前最後の映像。

 

CP6〜CP7 pm21:35
急登はないものの地味にアップダウンが多くいやらしい感じの区間。みかんトレイルの看板が出てくる。チェジュ島の特産品だ。
後半は全体的に走れるコースなので好結果を残すならネガティブスプリットで行くのが正解なのかな?
色々想いながら進んでいると声と光が見える。エイドが出てくると一安心。CP7到着。

 

 

 

CP7〜CP8 pm23:39
CP7は全体の中でも小規模のエイドだったのでわずかの時間で出発。
アップダウンにプラス沢のガレ場。前方をライトで照らし反射するマークを見つけては石をジャンプしながら進む。
途中野犬なのかテリトリーに入ったのかとにかく吠えまくる犬達。
ヘッデンを向けると余計に威嚇しそうだったので興味ないよと言わんばかりに前方のみ照らしてパス。
数分後、後続が吠えられて差がわかる笑
CP8に到着。

 

 

CP8〜CP9 am1:42
前区間と同じようなガレ場とアップダウンを繰り返す。
今回110kmという事でスピード重視で軽量のオールラウンドシューズ、アルトラのローンピーク4で挑んだものの中盤以降のガレ場、整備道の硬さ等、衝撃の蓄積で足裏が痛くなってしまった。自分の体重から考えるとクッションはもっと必要だった。

下りのパートに入り見たことのある建物が目の前に飛び込んできた。ここで前半コースに合流。という事はあとは知っているコースだけ。
ラストCP9到着。

 

 

CP9〜Finish
さーあとは下るだけと思いつつも小さい山を登り返すんだよコレがと心の準備をして走る。ここまでくると脚の痛みが吹き飛んでペースアップ。前方の女性もかなり早かったのでしっかりついて走る。
お互い良い感じで走れていたので良いペースと思いきや、気づくと前方に信号機。あれ、小さい山は?どこ行った?降り過ぎた?と前方の女性と目が合う。
話しかけるとたまたま日本人の女性で関西の方。あーだこーだ言いながら下りた道を登り返す。

10分近く登ると小さな交差点にグリーンのペンライトが路上に転がっていた。
今までレッドライトだったのにここだけなぜグリーン。。。
しかも勢いよく下っていたので全く気づかず直進していた。
ロスは出たもののコースに戻りラストの小さい丘を超えてここから完全に下り。

ラストのロードはゆっくり走りながらせっかくだから一緒にゴールしましょうという事でam3:10 にゴール!

ラストエイドで50位で出発してロストした事で3人に抜かれて53位。
時間は21:10:08と自分としては上出来の結果でした。

深夜とあってゴールしてからは人影も少なく寂しいものでしたが、初海外レースとしては満足できる結果になりました。
筋肉は硬直して脚が痛くてペンギン歩きになったし足裏の衝撃で血尿は出るし身体への負担は相当だったのでしばらく休養します。

次はOMMレース 霧ヶ峰。
今年はスコアロングでオリエンテーリングの醍醐味を再度感じたいと思います。
あー楽しみだ。

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

店休日のご連絡。

秋の気配を感じる季節になってきました。

今夏は店舗拡張の為、あまり山に行けていない店主です。

 

着工から早いもので5ヶ月。

ついに全容がわかるまで工事が進んできました。

町中に山小屋感ハンパないですが。

 

今月からは既存店舗の改装も行うため1ヶ月半ほどですが新店舗のみで営業を開始致します。

 

9/7(土)11:00OPEN。

 

9/2(月)~9/6(金)までは引っ越しの準備のため休業となります。

WEB SHOPに関しては通常通り営業させていただきますのでよろしくお願いいたします。(水)は定休日。

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

Tokyo Exhibition

2020年の春夏モノ展示会。
まだ真夏も迎えていない状況でスタートするんで実績がないままの推測オーダー。まさにバイヤーの見せ所。

 

今年で7年目を迎えますがバイヤーとは相変わらず難しい選択の連続です。
それ以上に新しい素材、各ブランドの新作モデルがいち早く見れるので楽しさの方が勝っていますが。

 

今回もかなり歩き回ってアウトドアメーカーからファッションブランドまで見て来ましたが機能的である事は両方に共通して言える事ですね。

 

アウトドアブランドは普段使いの事をより考えるようになっているし、ファッションブランドは機能素材にエイジングしたりレザーを超撥水にしたりとチャレンジしている所がスゴかったです。

 

ほんの一部ですが、この2日間の展示会の模様を写真でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全てお伝えはしきれませんが詳しくはお店でお聞きくださいませ!

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store