The Murazakai Trail Totsukawa

怪我をしてから約2年。

ようやく本格的に山に戻れつつある感じです。

先日は京都の綾部の50Kのトレランに挑戦してきました。靴はそうVIVOでw
結果は無事完走できましたが、林道ランが足裏に与える衝撃がデカすぎて苦労しました。一歩一歩どこに足を置くか考え続けるのでとにかく脳が疲れましたが……

 

ロングトレイルに対しても膝への不安からどこか控えていましたがようやく重い腰をあげるきっかけができまして。

その復帰戦として選んだのが表題の十津川村の村境(MURAZAKAI)Trailです。

この話題が表に出るきっかけとなったのが、Yosemiteと同じ橿原市でマホロバ鍼灸院を経営されているYTTの中川さんとの治療中の会話でした。

中川「ちょっと気になってるルートがあるんですよ〜」

私「どこですか〜?」

中川「地元の村境ですー」

私「十津川の?」

中川「そうそう」

私「めっちゃおもろそうやん!」

その瞬間、ハッ!とというか怪我をしてた時期を思い出しまして。当時は暇があればスーパー地形図のアプリを開いてエアハイキングを繰り返す日々でした笑

村境の話を聞いた時にうわっ!それ考えてた!一緒や!って笑

詳しい調査、探索に関してはYTT けんちゃんのブログから

本格的な調査がスタートしたのが昨年2023年の11月。

そこから複数回の調査を終えて、YTTの皆さんのおかげでかなり進んでいる状況です。(ご一緒できないのは土日メインのサービス業の辛いところ。。。)

そして自分のできることとしては平日の休みを長く取るようにして実際にハイキングしてみることでした。

 

上記ルートが今回体験したコースです。
スタートは小辺路のルート上にある昴の郷。そこから果無峠を経て果無山脈に入ります。そのまま和田森まで行き下山するところを村境沿いに進むため冷水山手前で一気に降りる。そこから村最南端の千丈山に向かいそこから北上して果無山脈に復帰。ここが今回のハイキングの核心でした。

 

最初は4末に実施する予定でしたが案の定天気にやられたので延期になり5/13(月)の営業終了後に十津川へ向かい仮眠を取りスタートしたのがAM3:00でした。

今回の反省点を先に書くと、今回は調査名目なので焚き火台やらコメを炊く道具など楽しみを持っていったので少し重量が増えたこと。

そしてシューズはvivobarefootのMagna Forestを使用しました。もちろん筋肉強化の為であり裸足感覚で藪漕ぎを行う前提でした。結果、いい疲労感で成長できましたがOMM本戦以上の藪漕ぎの為、もっと身体への負担の少ないシューズを選ぶべきでした。※全工程で90km近くになりまして…いい筋トレになりました。

365日のうち、大半はvivoで過ごす。そしていざ、本番って時にしっかりサポートしてくれる靴で攻める。そんな履き方を当店ではおすすめしています。

また状況判断を迫られることが2回ありましたのでその報告は後ほど。

 

AM3:00昴の郷スタート

 

 

ナイト果無集落。

 

 

 

今回、いろんなシーンで登場してくれたギンリュウソウ。
藪漕ぎの時のルート上に幾度となく登場し「こっちであってるよー」と言ってくれてるような気になりました。

 

 

まさに「早起きは三文の徳」なんでしょうね!
最高のスタートでした。

 

 

AM4:51 果無山

 

 

冷水山方面

 

 

果無山脈は一部、奥辺路と同じルートになりますが、途中で離脱するのがMURAZAKAI!

 

今回はこの風景がとても多かった!
これは地形図でいう植生界の間です。OMMでもとても現在地が掴みやすい場所なんです。

 

AM5:30 ブナノ平

 

 

田辺方面。

 

 

ヤマツツジ。

 

 

立派な道標ですね。いつかは「MURAZAKAI」も加えて頂きたいですね。

 

 

 

陽も昇り絶好のハイキング日和。

 

 

 

AM7:21 冷水山。
本来のMURAZAKAIなら山頂手前で下るところですが、時間のある方はぜひここまで来てください。いい景色です。

 

で、ここから千丈山までの下山ルートは集中しまくりで全く写真が撮れませんでした。唯一、道に出る階段に出たところだけパシャリ。

なかなか転けるとまずい階段です。

 

 

そこから多少のアップダウンを繰り返しますが基本藪多めで枝との格闘が続きます。うまく枝を前から後ろへ受け流す滑らかな動きが勝手に身につきますw

AM9:24 一旦下りきると日置川に到着。←この下りも大変いやらしい

柱状節理?板状節理?
自然が造り出す世界は素晴らしい。

 

ここで渡渉が発生。
川を渡らないと千丈山へ行けない。
前日の雨で水量が増えているのかどこから渡るか迷いましたが、少し上流へ向かうといい感じの岩が橋のように所々に配置されていた。

 

無事渡ったものの山の取り付きなんてどこにもない。
そして圧倒的な激坂。テープもなければ獣の気配もない。
まぁ登ってたら尾根に出るだろくらいの気持ちで登り始める。

急坂に藪のオンパレード。「藪はもうお腹いっぱいやってー」と愚痴をこぼしながら歩いていると村境なのかピンクテープ発見。

この辺でこれハイキングちゃうなって笑い出すw
そんな気分になりましたがこれはこれで楽しんでいただけるコースかなと。

 

AM11:58 千丈山。
スタートして9時間。残業スタートw

ここからの下山で最初のやらかしが。
下山時についやってしまいがちなのが気持ちの良い尾根だとそのまま降りてしまい地図と方角の確認を少しの時間でも怠ると大きくずれてしまうこと。

高低差200mくらい下ったところで気づいたのでそのままトラバースで元の尾根に戻ろうとしていると、いきなり崖が登場。しかもかなり崩落が進んでいる…..

このままトラバースは不可能、上がるか下るかの選択が迫られる。
この状況で体力・気力共にかなり低い状態だったので一瞬目の前に見える段差の部分からトラバースできると判断して下り出すが良く見ると倒木が谷に集中していかにも何か起こりそうな気がした。

 

一旦、座っておつまみを食べて気持ちを落ち着かせて登り出す決心をした。
結果、崖の上からなんなく元の尾根に戻った訳だが、あの状況で一息付く余裕は絶対に必要だなと実感。

 

赤線が実際たどったルート。
千丈山から次の目的地までコンパス合わさんかった自分のミス。

 

 

PM13:35 安堵山手前の林道へ出るもこのダメージでヘロヘロ
片膝のテーピング無くなってるし!

 

 

今日はもう限界だ!安堵山でビバーグしようと決心し、最後の登りに差し掛かった時に何やら水の流れる音が、、、
山頂だと水場がないだろうし結局水が確保できなければ山頂でビバーグは無理なので確認しに戻ることに。

そしたら案の定、湧水ポイントありました。ここは雨が降ってなくともそこそこありそうな気がします。

PM14:30 安堵山。
今回は行ける所まで行くというストロングスタイルでしたが、あまりのダメージに心折られて山頂でビバーグ決定!

ハンモックを張ってご飯炊いてゆっくりしました。

 

かなりお腹が空いていたので1合炊きにしたけどやっぱり多いね…..

 

 

 

本日の宿。

 

PM17:00には寝始めていて最初は仮眠程度で考えていたんで、2,3時間したら起きてまた歩こうと思っていました。

 

ところがどうでしょう?

 

起きたら日が変わってまして……
8時間くらい寝てるやん!笑

しかもガスガスで辺り真っ白。んでちょっと雨も降ってる?
何やら本日も波乱の予感…..

 

5/15(日)AM3:00スタート。

この日は安堵山からスタートしてどこまで行けるか考えて、峠の蟻ノ越に設定。

初日に比べればそんなにキツくない行程なので果無山脈を堪能しながら和田森を目指す。

 

この下山ルートもとても不明瞭で目標は所々にあるものの尾根が広いのでよくわからない。途中、獣道のスイッチバックに助けられながらジクザグに下りて行きました。

 

 

AM4:48 丹生ノ川到着。
横揺れの吊り橋はなかなかの体験でした笑

 

 

龍神村菅野には原風景が。

 

 

AM5:30に十津川村上湯川に入る。

今回のハイキング前にここ上湯川でクマの目撃情報があったので周囲に気を配りながらでしたが今回はホント誰にも会わない笑

 

ここから大峠山までは先日中川さんが調査に入ってくれていたので安心感はありましたが、またまた藪ノ道〜。

 

途中景色が抜けて大峠山方面が見える。

 

 

写真で見るとなんてことなさそうな坂ですが、行けばわかりますよ。
走るしか選択肢がなくなります笑

 

 

AM8:50 大峠山。

中々のアップダウンに四方八方の枝攻撃。しまいには人が設置した獣害ネットがなんの役にも立ってなくて道を塞ぐ。
なんとも開拓のしがいがあるルート。整備するときは大人数で入りたいもんです。

2日目スタートして約6時間経過し身体のあちこちにハリが出てきました。それでも核心は終えたのであとは蟻ノ越まで明確なトレイルを下っていきました。

 

AM9:30 牛廻山。

 

AM10:00 蟻ノ越。

ここから次の鉾尖岳を目指すのは諦めましたが、取り付きの確認はしました。
中々ハードルートな感じはしますが、近くに林道もあるので上手く活用できればと思います。

 

ここから昴の郷までは道路で約25km。
疲れ切った身体だと頑張っても4時間近くはかかる。
それで地図を見るとショートカットの徒歩道を確認。

イエローがその徒歩道。果たして橋は掛かっているのか?
OMMなら絶対ショートカット選択するでしょ的な感じで下山開始。

1時間ほど進む中、トラバース道は見事に崩壊しておりトレイルはほぼ消滅。こりゃ橋ないだろうなと思いながらも川近くまで行ってみる。でようやく通行止めの看板登場w しかもすぐ横には橋が掛かっていたらしき土台が…..
300mも下ったのに。

ここで2つ目のやらかし。
川幅も広くないからこれは渡れるだろうと思ったのですが、まず川まで下りれない。
確実に懸垂下降しないといけない状況。そんな道具持ってきてない。
もし渡れたとしても登り返すルートはあるのか?そんな感じと焦りで不安に見舞われた。

 

そう考えるとまたしても一息ついて考えた。
迷った時は登るんですよ!
これは戻ろう。これは今回のハイキングの試練だ!と言い聞かせながら。

 

元来た道を戻るよりこの尾根を直登して戻ろうと考えて頑張って登る。そしたら昔の尾根道が綺麗に残っていた。ほんとありがたい。

1時間ばかりで元いた道路に戻り、無事昴の郷に向けて歩き出した。

最後はやらかしでも何でもないんですが小辺路の三浦峠〜昴の郷までは8kmのロードを行きます。ただ偶然にも道が崩土の為に通行止めとなっており迂回せざるを得ないことに。

最後もしっかり登らされ今回の山行を物語るラストになりました。
MURAZAKAIのスタートはとてもインパクトの大きな出来事になりましたがそれだけこのフィールドが魅力に溢れている証拠。

次回も引き続き彷徨いに行きたいと思うので、平日共に行ける方はぜひお声掛けください。ぜひ一緒にMURAZAKAIを繋ぎましょう!

ゴール間近でYTT中川氏と偶然出会い、燃え尽きた男を撮影いただきました笑

 

ラストはラーメンでしっかり補給〆

お疲れ様でした。

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

新規取り扱いブランド日本デビュー!

先日の展示会でスポーツシューズ業界のお話を伺う機会があった。

今、世界ではスポーツシューズが顕著な成長を続けていて2030年まで伸び続けるという調査結果が出ているらしく、その規模は30兆円を超える規模だそう。(Business Research Insightsより)

スポーツシューズが伸びているのは健康志向の高まりから運動をする人が増えているから。

ベアフットシューズもその流れを受けて年々成長を遂げている分野であるらしいが日本での認知度はまだまだ低いのが現状です。

世界には80を超えるベアフットシューズメーカーがある中、日本に上陸しているブランドはまだまだ少なくいと思っています。

そんな中、わたくし店主がコスパの良さとデザインに特化したチェコのブランドを見つけてきました。日本には未上陸だったこちらのブランド👇

ミニマリストサンダル「Bosky」です。

Bosky FounderのMáraが最初に出会ったベアフットシューズはビブラムファイブフィンガーズでした。履いたその時の感動が彼の人生に大きな影響を与えてこれが自分の進みたい道だと確信します。

世界的に有名な靴メーカーBaťaのあるZlín市の大学で靴のデザインや製造方法を学びBoskyの創業につなげます。

 

デザインはシンプルながら足にフィットしたデザインやアーシングサポーターのために鼻緒の留め具に金具を使うなど今までのサンダルメーカーとは一味違うデザイン性と機能性、柔軟性を兼ね備えています。

 

ここからは日本で展開する2モデルを紹介します。

Enduro 2.0 Natural Rubber Y(160g) 13,500yen+tax

 

Enduro 2.0 slim Y (145g)12,500yen + tax

まずひとつ目がEnduroシリーズです。。
ベアフットの利点をすべて備えた薄くて柔らかくしなやかなサンダル。同時に疲れた足をサポートするのに十分な強度があるBosky独自のEnduroグリップを採用。まさにユニバーサル。いかなる方向にも制限されることはありません。あらゆる用途に対応できる万能ソールでホールド感のあるスポーティサンダルです。

Bosky最大の特徴は包み込むようなそのデザインにあります。平たいソールは馴染むまでに時間がかかりますがBoskyサンダルは最初から足裏のフィット感の良さに気づくと思います。

 

Superlight Black(83g) 11,500 + tax
Superlight Gold(90g) 11,800yen + tax

2つ目がULハイカーにおすすめしたいサンダル、スーパーライトです。
名前の通りBoskyで最も軽いサンダルです。
テント場に連れていってあげてほしい良き相棒です。
デザインもシンプルでかっこいいし、Goldは足元がとっても上品に見えるので普段使いにもおすすめ。ソールは軽量のVibram Moreflexを使用。

 

価格も決して安くはないですが、デザインと機能性を兼ね備えたBosky要チェックください!

サイズでお困りの場合は本国のHPよりA4サイズでプリントアウトしてチェックできます。
https://www.boskyshoes.com/en/size-selection/

またサンダルの履き方の説明に関しては次回詳細をお伝えしてまいります。

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後52w 抜釘術その後…..

こんにちは店主です。
早いもので前十字靭帯断裂の手術から1年が経過しました。

 

1年経過した段階で靭帯を固定する為に使用していた釘?リベット?を抜く手術があるのですが、それ以降であれば手術時期はいつでも良いとのこと。

 

手術の予定としてはFUJI後の4/末ににすることでUTMBまでの4ヶ月の期間をトレーニングに設けることにしていました。

 

しかし実際に3/上にMRIを撮影した結果報告を受けると先生から予想外の回答が …..

 

「靭帯自体はしっかり回復していますが、昨年末のレースや頻繁に膝に水が溜まる状況から軟骨の劣化がひどい可能性があるね」とのこと。

 

抜釘の手術をする際に追加で軟骨の治療を考えますと言われ、その治療をした場合は回復までに2、3ヶ月かかるとのことでした。

 

FUJIが終えてからの3ヶ月と考えると回復が7/末になってしまいます。
先生と相談した上で優先すべき目標はあくまでUTMBなので、そうなると一刻も早く手術を受けた方がいいのではないかと。先生からの提案としてはむしろUTMBの後に手術をするのも手だと言われました。
ただ自分としては膝に残った異物がどうもしっくりきてないというか動くたびに違和感と痛みが伴っていたので早々に抜きたかった。

 

その想いを聞いていただき、急遽3/16日に入院、翌17日に手術、18日に退院の運びとなった。

 

そこからはあっという間のバタバタ劇でしたが、スタッフに迷惑をかけながらも無事に手術は終了して翌日には退院となった。

 

そして先日、抜糸の為に病院へ行き膝の報告を受けました。
「靭帯は問題なし」「軟骨は思った以上にひどくUTMBのことを考えて処置はしなかった」と。

 

うーん
爆弾抱えた状態ですかー
汗。。。

 

まー膝の異物は無くなったことを前向きに捉えて
一からトレーニングに励んでいきたいと思います。

 

また皆さんの中にも今の自分の筋力はどの程度のレベルなのか疑問に感じる方もいらっしゃると思います。

 

人生100年時代、今の整形外科の待合にはこんなポスターがございます。

公益社団法人日本整形外科学会が発信するロコモティブシンドローム予防啓発公式サイトがございます。
サイトはこちら

ロコモとは?

 

運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を 「ロコモティブシンドローム」=ロコモといいます。

ロコモティブシンドロームとは、英語で移動することを表す「ロコモーション(locomotion)」、移動するための能力があることを表す「ロコモティブ(locomotive)」からつくった言葉で、移動するための能力が不足したり、衰えたりした状態を指します。ロコモとはその略称です。

人間が立つ、歩く、作業するといった、広い意味での運動のために必要な身体の仕組み全体を運動器といいます。運動器は骨・関節・筋肉・神経などで成り立っていますが、これらの組織の障害によって立ったり歩いたりするための身体能力(移動機能)が低下した状態が、ロコモなのです。ロコモが進行すると、将来介護が必要になるリスクが高くなります。

要支援、要介護になる原因のトップは転倒、骨折や関節の病気など運動器の故障であることはあまり知られていません。

 

今当店ではベアフットシューズを履いて地面を感じる提案をしていますが、ゆくゆくは上記のロコモとリンクする内容になっています。

ぜひご自身の今の状態をチェックしてもらってアウトドアを生涯スポーツと捉えていただき健康寿命を延ばしていきましょう!

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday 第1、3 Tuseday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後14週

術後3ヶ月と2週間が経過しました。
執刀医曰く、膝の状態は順調だということです。
サポーターを付けないだけで家の階段などは違和感ありまくりですがw

この4週間は自転車で動くことが多く、山添村のdoors yamazoeに往復で60km走ったり、毎月の「芋峠練習会」で峠まで走ったりとMTBでヒルクライム練習をしてました。

 

doors yamazoeは旧自動車整備工場をリノベされたデザイン事務所とイベントスペースがございます。めちゃくちゃおしゃれで週末はコーヒー飲んでゆっくりできるおすすめスポットです。

ここ往復するだけで累積標高1000m超えてましたけどw

 

6/中には2020年3月以来の東京展示会へ

ビックメーカーさんや

 

都会の公園に寄ったり、横浜の馬車道行ったり、

 

 

取引先と会食したりと充実の出張でした。

 

コロナ禍ではリモートでPCで商品を見たりしていましたが、やはり現物を見て触るとギアにさらに深く入り込むというか、久しぶりに新鮮な感じでした。いいものが多すぎてついついオーダーしてしまう病が復活しそうな予感・・・汗

 

 

また最近では

近所にバターサンド専門店ができていて食べたらめちゃ美味しかったし、

 

久しぶりにライブ行ったり、

 

定例のハンモック会を開催したりと楽しい時間を過ごしました。

 

そして6月27日(月)に奈良医大の定期検査へ。
経過順調と言うことでしたが、太もも周りの計測で左右差が3cmありました。この状態だと全力でパフォーマンスするのはまだまだ先になりそうです。けどランニングはゆっくりであればOKの許可をもらいました。

 

2/中の事故から考えると約4ヶ月。
ようやく動ける状態に戻ってきました。
今日は久しぶりに近所の耳成山の周りをキロ7:30くらいのジョグでゆっくりと。
一歩走る度に衝撃が足の裏から膝付近へ。
不安はありましたが気持ちよく走ることができました。
この暑さなので帰ってからの行水はまさに真夏の様相でした。
夏は山へ行けそうです。

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後10週間(Yosemite9周年)

2013年5月31日はYosemiteがOpenした日であり2022年で丸9年になります。本当に支えてくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

お洒落ハイカー的な店を山道具と服をコンセプトにしてスタートさせて、道具の軽量化が進むにつれてUL的思考になっていったのが2014年。2015年には軽量化によって山を走るようになりました。そこからトレイルランニングを始めて、2018年にUTMF完走という目標をクリアします。2017年には念願だったジョンミューアトレイルを踏破しアメリカのULカルチャーに少しですが触れることができました。

 

それ以外でもMTBやクライミング、沢登りやオリエンテーリングなど幅広い山のアクティビティの楽しさを知ってしまい、身体一つでは追いつかない状態です笑。その楽しさに気づかせてくれたのは紛れもなく周りのお客さんからの情報やメーカーさんの繋がりからなのでコミュニティの持つ力にとても感謝しております。今後もそういったハブ的なお店でありたいですね。

 

店を始めてから何が嬉しいかと言うともちろん商品が売れて維持できることが前提ではありますが、イベントを開催してお客さん同志がその場で知り合い、そこから一緒にアクティビティへとつながっていくのが何より嬉しいし、その広がりは無限大だと日々感じています。アウトドアの入り口は違えど、マラソンだった人が登山やMTB、クライミングしていた方がトレイルランニングなどクロストレーニングという形で人生に新しい風が吹く瞬間はプライスレスです。

 

10年目という節目の年になりますがこれからもずっとアクティビティの楽しさを伝えると共に1人でも多くの方にアウトドアの魅力に気づいて頂ければと思っています。皆様よろしくお願い致します。
その為にはアクティビティイベントは欠かせません。
今は怪我で全くできていませんが。。。もうしばしお待ちくださいませ。

 

報告
5月末に執刀医の診察へ行きました。
膝に少し水が溜まっているよ雨ですが経過は順調ということで一安心。
無理しないことが前提になりますが細くなった太ももを1ヶ月後の診察までに戻せるかがあなたの努力次第と言われました汗。主にスクワットメインになりますが自転車と軽い登山の許可は降りたので少しづつではありますが動いていきたいと思います。

 

お世話になった膝のマシンは今日で卒業。
なんだか寂しい気もしますが次のステップへ向けて頑張ります。

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後8週間

2022年5月17日
今日で術後8週間が経過しました。

 

6週目と7週目はGW期間ということもあって、店の段取りでバタバタしていたのとこれといった目新しいトレーニングが始まった訳でもないのであえなくスルーとなりました。術後9週目は新たなトレーニングが始まる週でもあるので自分にとっては楽しみでもあります。担当医のスケジュールでは「早歩き」の記載があるので今週の診察でその詳細が伝えられると思います。

 

本日のリハビリは膝の曲げる角度を140℃を目標に。
自分の意識で痛みがない所まで曲げてみての限界が130℃でした。膝が辛い訳ではなくお尻からハムストリング、膝裏の腱が詰まっている感覚で曲げると痛くなってきます。少しほぐせば135℃くらいまで曲がるのですが。。。

 

その他のトレーニングは体幹トレーニング(クランプ)と大腿筋(スクワット)(ハーフシッティング)と腸腰筋(レッグレイズ)腹斜筋(サイドクランプ)などを日々繰り返しやっています。

 

また、順天堂大学が競技復帰を目指すアスリートに自宅でできるリハビリ用トレーニング動画を公開しているのでそちらを参考にしながらトレーニングしています。もちろん足指を使うトーガエクササイズもしっかりと。

 

ここ最近はトレランの大会も開催されるようになりましたが、まだまだ完全に日常が戻った訳ではありません。自分はリハビリしている状態なのでYosemiteイベント開催はしばらく開催できませんが、10月8日開催のbambi100の実行委員(裏方)として打ち合わせに参加しています。100マイルチャレンジを応援するイベントになりますので興味がある方はぜひご応募ください。エントリー抽選は5/20(金)より開始です!

 

今日はめちゃいい天気だったので山リハビリに行こうか迷いましたがこちらでウォーキングでした。

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

インポートギア値段改正のお知らせ

本日5/1(日)より下記の3ブランドの値上げを実施いたします。
最近の為替の影響により現状の価格を維持することが困難になりました。

また商品供給も安定していないため、当面の間はご予約を見合わせます。
予めご了承くださいませ。
ご不明点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

 

・Hyperlite Mountain Gear
・Ultralight Adventure Equipment
・Dutchware Gear

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後5週間

日々膝のマッサージとストレッチ、筋力トレーニングに勤しむ店主です。
膝の調子は日々変わる感じで調子が良かったり違和感があったりの繰り返しです。

 

今週月曜日は手術を担当してくださった医師の診察で奈良医大へ。術後の状態は良好とのことで膝を曲げるリハビリも大切だが伸展を確実にできるようにと指示をいただきました。曲げることばかりに意識が偏っていたので新鮮な感じでした。

 

火曜日は朝からリハビリで膝は120度近くまで曲がりましたがやはり脚の裏側(ハムストリング付近)に張りがありそれが原因で断念。マッサージしてもらい曲げるとほぼ曲がった状況でした。プラス筋トレ(椅子に座りながらの大腿四頭筋強化とハーフスクワット)の指導を受けました。もうすぐトレーニングメニューも増えると聞いたのでそれまでに下半身をしっかり鍛えておかねばという感じです。

 

休日はこちらへ

仏教伝来の歴史や自然を神と奉る日本人の民族性を改めて知ることができたとてもいい機会でした。これを機に自分の中で悟りを開けるような山行をいつか目指してみたいと思うのでした。

 

 

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後4週間とGWのイベント告知

本来ならば今日はUTMFのスタートラインに立っていたはずでしたが・・・


こんな状態です・・・
参加される選手、サポートの方には万全の体制で無事完走されることを祈ります。今年はいつもと違って暑さが厳しいそうなので水分補給しっかりしてくださいね。

 

今はお店のカウンターでブログを書いています。
みまさん今年のGWは山に行かれますか?
私は特に山でイベントを開催する訳でもないので大人しく店番して終わりそうです。※店舗ではテント張ったり、ランザックの試着会とか考えています。

 

リハビリは順調に進んでいまして先日19日からは膝の曲げ90度から120度に。
相変わらずですが膝の痛みはほとんどなく自重で110度くらい曲がっています。膝の違和感よりかは膝の裏側の筋肉の張りのせいで曲げにくい感じでしょうか?

 

先日も定期検査の前に10km近く(万歩計で14000歩)をvivoを履いて歩いたのですがその疲れが出ている感じです。
その状況を伝えると膝に少し水か血が溜まっていると言われたので「ちょっとやりすぎ」と言われてしまいましたが。。。😅

 

ハイキングまではあと少し時間はかかりそうですが、葛城山のツツジが見れるといいなと思ってます。これを機にカメラやろうか悩み中・・・

 

GWは大阪発のトレイルランニングブランド『ZOMA』の試着体験会を行います!期間中は3パターン(0ℓ、5.5ℓ、7.5ℓ)のシリーズを試していただけますのでご自身の日頃の装備をお持ちいただいて実際に走ってみてくださいね。

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

術後3週間

4/12(火)で手術後3週間経過。

膝の感覚はまだまだ戻ってない状況ですが、週末はイベント撮影で生駒の「僕らの広場 」に行きました。暗峠まで車で行ってそこから歩いて少し登ってみましたがやっぱ土の上を踏み締める感じがいいですね!

 

膝の装具は90度しか曲げれないように設定してるので登りも下りも小股で少しづつの行動でしたが自然の景色に癒されました。

 

休みの日はじっとしてるよりもとにかく歩いています。VIVOを履いて。
先日は10km近く歩いて脹脛が悲鳴をあげましたが、膝をアイシングしてお風呂でマッサージすると回復は全然早い気がします。

 

少しづつではありますが週ごとに身体の動きがよりスムーズになっていくことが実感出来るのでリハビリで教わったトレーニングとウォーキングをバランスよく組み合わせて回復に努めます。

 

Happy Trail!
装具付けてますよ!

 

Yosemite
147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store