三峰山の現状。

2015/12/16  AM10:00。

 

ご来光登山の下見を兼ねて三峰山。

 

登山道は雪もなく歩きやすい。

 

この感じだと本番当日も雪がないかもしれませんが、ご来光が拝めるよう晴天に期待ですね。

 

当日は登り尾コースからスタートで下山は不動滝コースの予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

休憩小屋。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの避難小屋で当日は時間調整。休憩します。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雪なし!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当日はこちらよりご来光が拝めます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

今回の楽しみは焚き火ストーブ!
その性能を試してきました。

2015-12-16 13.08.36

バウルーに。

 

 

 

2015-12-16 13.24.20

焼きマシュマロ。

前日の雨で木は湿っていたのですが一度火がつくとかなりの火力で問題なく調理できました。

マシュマロを上手く焼くには直火はダメってことが良くわかりました。

次にイベントする時は期待下さいませ♫

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りは不動の滝にお参りして下山です。

当日の雪を想定しても登り2時間30分、下山に1時間と初心者の方でも問題ない行程です。

参加されたい方はFacebookかLine、メールでお問い合わせくださいませ。

また、別件ですが御杖村が毎年開催している霧氷まつりもぜひチェックしてみてください!

 

147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

LINEからもご質問どうぞ!

友だち追加

 

Yosemite Hiking Club のハイキングイベントを告知中!

友だち追加数

Yosemite Hiking Club 大峰山「八経ヶ岳」弥山川ルート

今回は以前から行きたかった「双門ノ滝」へ。

天候は下り坂の予報。

できるだけ早く「狼平」に到着すれば核心部は終了するので

早期出発に変更して挑みました。

今回は装備を切り詰めて挑んだので20Lで5kgほど。

いつもは負担になる水分も弥山川沿いということもあり浄水器があればどこでも補給ができる環境でした。

※雨の影響で写真が見づらいと思います。予めご了承くださいませ。

AM3:30熊渡よりスタート。雨は霧雨程度だが風が強い。上はもっと強そうだ。

前半7時間はハイクというよりかは沢登りより。

 

 

 

橋を渡ってすぐに登山ポストと案内板。

 

林道を進み、白川八丁、発電所、を経て釜滝へ。

 

 

AM4:30釜滝。
一向に明るくなる気配なし。これはこれで神秘的でしたが・・・

 

 

 

山と高原地図では破線ルートですが、目印はしっかりあるので問題ありません。

 

 

 

 

立派な銀竜草が登山道すぐ脇に。

真っ暗でも目立ってました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とにかく慎重に登る。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登る。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして登る。何ヶ所かはクサリが欲しい場所が・・・。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

AM5:40 一ノ滝。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一ノ滝吊橋。立派!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてここからは梯子の連続です。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また梯子。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

またまた梯子。

感想としてはすごく安心できる梯子です。整備された方に感謝ですね。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

AM7:00 日本の滝100選、「双門ノ滝」。

しんどい思いをしてもこの景色で瘉されます。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

60mの滝は圧巻の景色でした。
これからの紅葉シーズンはおすすめでございます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

双門ノ滝から20分ほどの登山道。
最新の落石っぽいです。上を見上げると非常に危ない谷でした。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さっきの地点から1時間後。
ここも落石により梯子が不安定に。足元を確認してから渡られることをおすすめします。
 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

渡渉を何度も繰り返します。
水量が多いのか、途中から石の上を歩くのは諦めました。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

AM8:40元河原小屋付近。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

崩壊スケールの大きさに驚くばかり。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石が滑りやすい状況でした。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

終盤の鉄縄梯子。
これはもうアトラクションですね。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水平トラバース。絶妙の位置にボルトが設置されています。
ルートを作る行程が見てみたいものです。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

AM10:30約7時間で狼平到着。

途中まではコースタイム通りでしたが、雨の影響は大きかったように感じます。

 

 

 

PM12:50 八経ヶ岳山頂。
ここからは明星ヶ岳よりレンゲ道→金引橋経由で下山しました。

今回参加いただいた「にいやん」と「春君」お疲れ様でした!
大変でしたが楽しかったです。また行きましょう♪

 

 

今回の登山は技術的に岩稜帯を経験されている方でしたら問題ないと思います。

雨が降ると状況が一変すると思いますので慎重な行動が望まれます。

また、台風や大雨の後には落石の可能性が高くなると思いますのでその場の状況判断が重要だと感じました。

これからの紅葉シーズンと美しい滝、狼平の避難小屋でのんびりする1泊2日の行程とか最高におすすめですね。

また企画しよう!

 

 

 

 

&147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

LINEからもご質問どうぞ!
友だち追加

北アルプス 縦走 DAY1

今回の縦走は4日間で4つの百名山、

 

そして日本最後の秘境と言われる雲ノ平を巡るルート。

 

1日大体15km歩く感じで総距離約60kmの行程。

 

スタートは有峰湖近くの北ノ俣岳登山口から「飛越新道」よりアプローチ。

 

折立よりスタート時間を早めれるためにこちらのルートを選んだが、
車中で寝坊の為、5:30スタート。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回とてもきつかった理由のひとつが稜線に出るまでの林道が「沼」みたいになっているため
歩きづらく、帰りのことを考えるとさらにモチベーションが下がってしまった事。
※上記写真はマシな方です。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

徐々に天候が回復に向かっている感じ。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

眺望なし。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寺地山より約50分で開けてきます。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北ノ又避難小屋。老朽化は否めないが味わい深い小屋です。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神岡新道。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稜線に出た。まだまだ雲は多い。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒部五郎岳に向けて歩きます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

通称「ダイヤモンドコース」きれいなお花畑を見ながら歩けます。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あの小ピークを越えたら黒部の取り付き。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂までの急登。上が見えないからテンション↓。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

五郎のカールが見える分岐に到着。
ここで荷物をデポして山頂を目指します。※山頂まで20分くらい。
写真の真ん中上に本日の到着地「黒部五郎キャンプ場」が見えます。

 

 

 

2015-08-18 15.19.54

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左下にデポした荷物。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このカール内は自然の巨岩アートといった感じでしょうか。
ボルダーの方はぜひ。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂からキャンプ場までのルートが2時間近くあり、想像以上に長かった。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小屋に16:30到着。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ささっと寝る準備をして明日に備えます。
参考までに

黒部五郎岳をどうしても日帰りなら飛越トンネルからのナイトハイクが必須と感じます。

また、1泊予定であれば折立から初日に薬師岳に登ってから太郎平小屋まで戻って小屋泊、

2日目に黒部五郎岳をピストンして折立に降りる1泊2日が充実していると感じました。

アプローチが長い分、水分や行動食はしっかり準備しておく必要があると思います。

稜線に出るまでは大変でしたが、出てしまえばこの景色に疲れはぶっ飛びますよ。

 

 

 

 

147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open:11:00~20:00
Close:Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

LINEからもご質問どうぞ!
友だち追加

読図の勉強。

おはようございます店主です。

 

昨日はWest Adventureのガイド西谷氏と共に和佐又山~大普賢岳の秘境へ行ってまいりました。

 

その場所へは地図読みができないとたどり着けないので、朝から講習を受けいざ、現場へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雪もすっかりなくなり絶好のハイキング日和。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
atlierbluebottleのハイカーズサコシュが活躍します!雨の日でも安心。

 

道中、正置しながら自分の場所を細かく確認。

今の世の中GPSがあるから安心と言うわけではなく、どちらも兼ね備える事で

臨機応変な対応ができるんだと改めて納得。

地図を見るだけで立体的な山容がわかるレベルには至っておりませんが

近場の低山でしっかりトレーニングを積んでオリエンテーションの大会など目指せたらと思います。

 

ゆっくり登山道を進み、とある分岐点。

地図を見ながら尾根なのか谷なのか等高線の間隔はなど地図と現場を見ながらの勉強です。

そして、ここから登山道をそれてどんどん谷を下ります。

 

踏まれていない道だけにとても柔らかく、歩きにくい。

何度も転びそうになりました。

それでもそのルートはかつて見たアルプスや渓谷の絶景ポイントにも劣らない魅力を感じました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボルダーにはたまらない石がごろごろ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目の前には小普賢岳が。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな巨岩がいきなり出てくるなんてすげえ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西谷氏、ありがとうございました!
昨日は新しい登山を覚えた感じです。これは冒険です。しかし危険も伴うので経験と技術が必要です。まずは低山でしっかり勉強して今後に活かしていきたいです。

今後もYosemite企画で西谷氏にガイドをお願いすることもあると思いますので乞うご期待!
特に週末開催の希望の声を頂いていますのでぜひ実現に向けて取り組んでいきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バウルーの追加が少し入荷しております!

皆さん、絶景ポイントで食べる昼食は格別ですよ。

 

147-3 Kuzumoto-Cho Kashihara-City Nara Japan 634-0007
Tel:0744-23-4730
Open11:00~20:00 Close Wednesday
mail:info@yosemite-store.com
web:http://yosemite-store.com
Facebook:https://www.facebook.com/yosemitestore
instagram:http://instagram.com/yosemite_store

LINEからもご質問どうぞ!
友だち追加